進行性疾患(筋ジストロフィー)

筋ジストロフィーとは、手や足を動かすための筋肉の組織が壊死と再生を繰り返す遺伝性の筋疾患の総称です。
進行性で、筋力の低下や筋の萎縮などをもたらします。
症例別特性と住環境

【小学校低学年〜中学年】
転びやすいので床面の段差をなくす。
便座を高く、便器前方にスペースをとる。
浴室は、抱えながらの出入りに備え、介助者用の腰掛け可能な移乗台を設置。
【小学校中学年〜高学年】
歩行能力がさらに低下するため、居室廊下すべてに手すり。
歩行訓練のための両下肢具を用意。
浴室には、シャワー浴に備え、全体暖房とシャワー水栓を数カ所に設置。
【中学校】
車いす介助走行。
電動車いすでは自動走行。
便器や車いすへの移乗、浴槽への出入りにリフトを活用。
【それ以降】
座位保持が困難となり、呼吸障害も進むため、寝返り介助、入浴も全介助。
寝室は高さ調整可能な特殊寝台を導入。
人工呼吸器やたん吸引、経管栄養などの機械や手洗い機を準備。
浴室は、頭部を支えられるシャワー用の椅子に。